このウェブサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

VALUの売買の自由の原則に対して

VALUの売買の原則は、理解できます。

でも、回転という手法で何度も嫌なことをされていると、人間不信にもなります。

VALUで、投稿しました。


孤独なクリエイターM on VALU

VALUの売買に関して、発行者が発言することは、許されないし、干渉もできないことは、よく分かっています。 でも、株取引なのか分からないけど、回転という取引方法をVALUで行うことは、道義的に如何なものかと思います。 購入した人が、購入金額よりも、50%減の金額で再度買い注文出すことに、何かメリットがあるのでしょうか? VALUER同士の取引には、発行者は関与できないし、干渉できないし、発言もできません。 よく分かっています。 いくらで売って、いくらで買おうと自由です。 でも、明らかに挙動がおかしいアカウントもあるし、裏で話ができているのでは?と思ってしまうこともあります。 私は、私のことを応援して頂ける人に、私のVALUを買って欲しいと願っています。 プロフィールや折に触れて幾度も夢や志を私も投稿していますし、ブログなどでも投稿しています。 作品が売れた時も、新作を作った時も、投稿しています。 そうした記事を読まないで、一方的に判断されることも悲しく思います。 私は、VALUの取引に関して発言することは、止めています。 VALUは、夢が叶うように応援する場所です。 テクニカルなことだけでVALUを売買する場所ではないはずです。 VALUの売買の自由の原則は分かりますが、発行者の思いも少しは、汲み取って良いと思います。

VALU