何故、現在値で売り注文したのに、高い方で売買成立したのかは、謎です。私が、VALUの変更になった売買ルールを熟知していなかっただけなのかもしれませんが。私としては、買い注文をステーしていたのですが、悪意のあるVALUER様が買い注文に応えたので、売買成立してしまいました。VALUは、VALUER様同士の売買の場合は、発行者に1円もお金が入らないです。そのため、本当は、私が最安値で買い注文に応えて売り注文出して、安い価格を最初に消してから、高い方を買えば、問題なく2倍に価値が上がって救われたという状況になりました。でも、悪意のあるVALUER様が、意図的に私を陥れるために買い注文に応えたので、元に戻ってしまいました。せっかく高値で買い注文出してくださったVALUER様に、大変申し訳なく思っています。それに、これまで私のVALUを買ってくださったVALUER様にも価値が下がってしまったので、申し訳なく思っています。
買い注文の対応
先程買い注文出して頂けているので、記念にキャプチャ撮りました。安価な買い注文から順に対応する予定でした。でも現在値で売り注文出したのに、高い相場で売買成立しました。売り注文出ている時は、高く買おうとしても一番安い価格から成立するように記憶していました。買い注文の時は、逆なのですね。買い注文に応えようと、現在値で売り注文出したら、高い方で成立しました。現在値の注文が残ってしまい、相場が高騰したとマークが付いたので、安価な買い注文の対応するのか、思案中です。
0コメント