イーサリアムやNEMで、独自トークンを発行することが、話題になっています。
独自にポイントを発行したり、大手のポイントと提携するよりも、独自トークン発行して方が良い面があります。
それは、トークン管理するウォレットのアプリが多彩なので、利用者の利便性や流動性があると思います。
日本の法律で、金融庁に登録した仮想通貨交換業者しか仮想通貨の売買出来ないので、独自トークンを日本円にしたいときが、困るかもしれません。
でも、独自トークンを仮想通貨として第三者に売却できるものではなくて、ポイントの発展系で活用されることは、今後可能性が広がると思います。
私は、独自トークンで悲しい思いをしていますので、人名や他人の固有名詞や、商品名、ペンネーム、ハンドルネームで勝手に独自トークン発行できないように、規制する法律を作って欲しいと願っています。
この運動に賛同していただける人は、私のVALUを買って応援して欲しいと思う今日この頃です。
0コメント