このウェブサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

ChatGPTの始め方が分からない人へ

ネット検索してもChatGPTをパソコンにインストールして使いたいけどインストールの仕方が分からないと困っている人に役立てて頂けましたらと思い書きました。

こちらのnoteで、書いています。


なお、現時点でChatGPTをパソコンにインストールする方法は、無いと言ってよいです。

大規模言語モデルを家庭用のパソコンで使うことは、無理です。

オープンソースのLLM大規模言語モデルをパソコンにインストールして使うとしても、空き容量が100GB位一気に減ってしまっても困らない環境で行うことが望ましいです。

また、GPUのパワーが必要な場合もあります。

こちらの記事も、参考にしていただけると思います。



またAuto-GPTはパソコンにインストールして使いますが、OpenAIのAPIを使うので、LLM自体をパソコンにインストールするわけでは、ありません。

スマホのアプリで使いたいと思っている方は、LINEで使えるAIチャットくんを利用されるのが簡単で安全だと思います。



私は、MicrosoftのBingを使っています。

BingにもAIが、搭載されています。

GTP-4をカスタマイズされたものと言われている大規模言語モデルなので、私も間接的ですがGPT-4を使うことができていると思っています。

Bingは、絵も描けるようになりました。

ブラウザのEdgeのサイドバーで、BingのAIを使い文章作成など使えるようになっています。

またimage Creatorも、使えるようになりました。



こちらは、Bingのimage Creatorで作った画像です。