Twitterで、ChatGPTを使いGoogleドキュメントに長文を書く方法を知りました。
私も、早速試しました。
日本語で長文をChatGPTに書いてもらえるように、工夫しました。
こちらの記事をぜひ、読んでください。
上記の記事を読むと、ChatGPTをGoogleのスプレッドシートで活用する方法も知ることができます。
ブログを書くことができず困っている方に、お勧めの方法です。
ツイッターで知った元ネタの動画は、こちらです。
この動画のページに、スクリプトのコードを紹介しているGitHubのページへのリンクもあります。
私は、上記のコードをアレンジして、日本語で長文を出力できるようにしました。
ぜひ、私のnoteの記事も、読んでください。
私のnoteでは、Googleのスプレッドシートで、ChatGPTを使う方法の記事の補足を書いています。
下記の画像のように、日本語で長文を書くことができました。
ChatGPTは、自分自身でネット検索ができないです。
そのためネット検索を必要とする質問には、上手く答えることができないです。
ChatGPTで記事を書いたときは、公開前にぜひ、読んでから公開してください。
今回のことでサポートが必要な方は、お気軽にお問い合わせください。
0コメント