今Google Colaboratoryを使い、言葉で画像を作ることができると話題のAIのStable Diffusionを試しています。
こちらに、関連記事を書いています。
Google Colaboratoryを活用することで、無料でAIを使った作画を楽しめるのは、良いです。
でも、無料版は、GPUの使用制限があります。
GPUを使えるように、PRO以上の料金コースを利用したい心境です。
PROは、一ヶ月1000円で利用できるようです。
作った画像は、InstagramやTwitter、ココナラのブログで紹介しています。
Stable Diffusionで作った画像です。
— 豊かさを学ぶエンジニアM (@masaru21) September 2, 2022
この猫は、すごいです。#AI #stablediffusion #AIにセンスを補ってもらっているクリエイター#猫好きさんと繋がりたい #ねこ #猫 #ショートケーキ #スイーツ https://t.co/YLcBo9zkQV pic.twitter.com/XckXIxj53g
下記の記事を読み、実行した結果です。
— 豊かさを学ぶエンジニアM (@masaru21) September 2, 2022
AIが作り出したとは思えないクオリティで、びっくりしています。https://t.co/MVirsQPyTp
Stable Diffusionは、奥が深いです。#stablediffusion #ai #Girl #女性#ポートフォリオ#beautiful https://t.co/45XM6sLKXM pic.twitter.com/QtX3R4RIg4
手元のパソコンで動かすローカル環境の導入が出来たら良いのですが、私のパソコンではスペックが低すぎてだめです。
AIを使おうとするとグラフィックボード搭載で、VRAMも8GB近くあった方が良いです。
CPUも8コア以上で、メモリが8GBが最低で16GBを搭載しているか、増設できるパソコンでないと厳しいです。
AIのStable Diffusionは、私のセンスのなさを補ってくれるように思えます。
ちゃんと活用できるようになりたいと思っていますので、パソコン購入できるように、たくさんお仕事をしたいと思っています。
私も、新しいパソコンを手にしてAIやBlenderをちゃんと使えるようになって、神様が教えてくれた高額で取引される動画を作ることができるように、目標を持って頑張っています。
食料なども含めて、支援していただける人を探しています。
0コメント