私は、2000年に「こがね色の部屋」というサイトの公開を始めています。
今も、公開しています。
更新は、もう何年も止まっています。
詩やエッセィを書いているので、読んで欲しいです。
書店流通本も、出版したことがあります。
私は、長い間「頑張ってください」といわれるけど、創作している作品の売れ行きが悪い状況が続いています。
私は、頑張ってくださいと言われると、マラソン選手ではないので実際に作品を買って応援して欲しいという思いがあります。
でも、時々、応援していただける人のためにも、頑張ろうという思いも込み上げてきます。
私は、以前、社交辞令で頑張ってくださいという場合があることを知りました。
関わりたくないから、そういうって別れるのです。
私は、以前出会った人から、「あなたは人を信じやすいから、人を疑って見る位が丁度良い」と言われたこともあります。
それから、出会った人のことが良く分からなくなっています。
実際、人の心は変わります。
ずっと応援する気持ちで居てくれる訳であは、ありません。
世の中は。噂などで人の評価をデフォルメします。
真実を見ようとは、しません。
自分で、勝手に人を評価してしまい、その結果その人が生きていけなくすることも多々あります。
私は、VALUでも、私のVALUは買わないけどとか言ってくる人も居ましたし、今回のように私を潰す人と出会いました。
その反面、私のVALUを買ってくださいとお話したら、快諾して頂けて高値で買って頂けると人も居ました。
この人には、本当に感謝して居ます。
この人との出会いで、必要な資金を工面できるまでVALUの価値が高くなりました。
私は、遊び半分でVALUを売りに出している訳では、ありません。
理由や最終的に売り出す数量は、折に触れてアクティビティやブログなどに投稿しています。
VALUは、エレベーターピッチの要素が必要だと思います。
短時間に、自分のことに興味を持っていただけるようにしないといけないからです。
リンク先のページを見てくださいとお願いしても、なかなか見てもらえないからです。
VALUでたくさんのVALUER様がいる人は、すごいと思います。
1VA120万円の人も、すごいと思います。
私は、自分の価値に合ったVALUの価値で、資金調達できるように工夫しないといけないです。
発行
0コメント