ど素人がビットコインの高騰で稼いだ方法

私は、BitcoinのFXをしています。

でも、元金が無いので、思うように稼ぐことができません。

その中で、この数字のBitcoinの高騰を歯がゆい思いをして見ていました。

QUOINEXという取引所で以前キャンペーンでもらったイーサリアムを持っていたのですが、売却して日本円にしていました。

この資金は引き出しできないとサポートに言われたので、寝かせていました。

今回、QUOINEXのレバレッジ最大25倍のFXで、ビットコインの売買に挑戦しました。

私は、外国為替のFXの経験があります。

そのため、値下がりしている時は、空売りして稼ぐとか、一応稼ぐ秘訣は知っています。


でも、私は、目の前の相場のグラフに一喜一憂してしまい損することが多かったです。

その経験をしている中で、シグナルツールを使って売買すると良いことを知りました。

でも、Bitcoinのシグナルツールは、無料のものがなく困っていました。

色々調べている中で、MACDというツールを使うと、シグナルの代わりに使えることを知りました。

このツールは、ビットフライヤーとQUOINEXで使えることを確認しています。

たの取引所で使えるところがあるかも知れません。

利用している取引所がある人は、確認すると良いです。

相場の解析ツールやインジケータの中に、MACDがあります。

今回ご紹介する画像は、QUOINEXです。

取引所によってMACDのグラフの線の色が違うようなので、適宜読み替えてください。


QUOINEXのMACDは、青色の線に注目してください。

青い線が赤い線に対して、上から下に突き抜けている時は、値下がり傾向です。

この画像を見て頂けると分かると思います。

青い線が赤い線に対して、下から上に突き抜けている時は、値上がり傾向です。

この赤と青の曲線を見ていると、目の前の相場が多少上下しても、落ち着いて見ていることができます。


私は、このMACDを使って売買をして、この画像のように利益を出すことができました。

MACDの話は、過去記事でビットフライヤーの画面を使ってご紹介した記事もあります。

合わせて読んで頂けましたら、幸いです。


感でFXをするのは、危険です。

目の前の相場のグラフで一喜一憂して売買すると、損失が増えてしまいます。

MACDを活用して、チャンスを増やしてください。