私は、500ドルのプールでマイニングしています。
そのため、この画像のように報酬は僅かです。
でも、ビットクラブは、再購入ができます。
また、複数のプールを購入したり、複数のアカウントを作ることもできます。
同時に稼働するプールをたくさん作ることで、1ヶ月生活できる資金をマイニングで稼ぐことは、論理的には可能です。
500ドルのマイニングプールで、1日1ドルのペースで報酬があると仮定すると、30日で30ドルです。
1000ドルのプールは、一日2ドルの利益のようです。
2000ドルのプールの利益が分からないですが、単純計算で1000ドルの利益の2倍と仮定します。
500ドル=1ドル
1000ドル=2ドル
2000ドル=4ドル
と仮定してみます。
3500ドルの創業者プールの3500ドルは、3つのプールを全部購入の意味なので、一日あたり7ドルと仮定できます。
30日で210ドルです。
ビットクラブは、プールの再購入ができます。
500ドルのプールの場合、50%から再購入資金を設定できます。
全部のプールが50%の利益を再購入しているとすると、3ヶ月で500ドルのプールを一つ追加購入できる感じになります。
一年で、4台追加できます。
すると乱暴な計算ですが、2年目からは、最初の7ドルプラス4ドルの11ドルが1日の利益になると仮定できます。
30日で330ドルです。
最初に購入した3500ドルのプールの投資額の10%が毎月入ってくる計算になります。
こんな感じで増え始めると、マイニングの醍醐味を味わうことができると思います。
毎日の利益は少ないので、HYIPの日利の多さに見劣りしてしまいます。
でも、3ヶ月程度で飛んでしまうHYIPに多額の資金を投下することは、危険です。
そんな危ないことにお金を使うなら、2014年から活動しているビットクラブに参加した方が良いです。
競馬で負けたとかパチンコで負けたと泣いている生活よりも、負けてしまったと思ってマイニングに投資した方が、毎日の楽しみができます。
ビットクラブは、イーサリアムやZcashと言った暗号通貨も、マイニングできます。
ビットコインは、ハードフォークの問題があり分裂の様子を注視する必要があります。
マイニングも影響を受けます。
ビットクラブなら、ビットコイン以外の暗号通貨のマイングできるので、将来性があると思っています。
大切な資金を運用するなら、HYIPではなくマイニングが良いと思います。
ビットコインの購入なら、コンビニから入金できたりクレジットカードでビットコインの購入ができるビットフライヤーがオススメです。
0コメント